通ったマタニティヨガ教室を教えてください
教室名:野口産婦人科内マタニティ・ヨガエクササイズ
住所:山口県下関市梶栗町3-7-8
電話番号:083-258-2277
サイト http://www.ogyaaaa3.com/
マタニティヨガ教室の口コミや体験談をお聞かせ下さい。
私が通ったのは、かかりつけの野口産婦人科の院内で行っているマタニティ・ヨガです。週に1回のペースで開催され、一回700円です。妊婦だと体調の良し悪しもあるので、月にいくらというより一回ごとの支払いだったから、通わなきゃというプレッシャーもさほどなく続けられました。
やってみて一番良かったなと思うのは、産婦人科の中でのマタニティ・ヨガだから説明や体への負担もきちんと配慮されていて、安心安全という点です。私は初産でぽっちゃり体型だったので、妊娠がわかった時から体の柔軟体操しなくちゃと息を巻いていました。でも、妊娠初期はあまり運動してはいけないんですね。院内でマタニティ・ヨガのチラシを見た時にすぐに申し込みをしようと受付に行ったら、妊娠初期は流産の危険があるので5ヶ月くらいからでお願いしますと説明を受けました。自分は無知なんだと自覚して、助産師さんの指導も仰げる産婦人科内のマタニティ・ヨガに通う決意をしました。
私は妊娠初期から体重も多く、妊娠中毒症に気をつけるようにと指導を受けていました。産婦人科の先生は体重管理に厳しく、妊婦健診はとても憂鬱でした。運動をして食べる量もコントロールしなくてはと言われていたのですが、身重な自分では実行するのが難しいと感じました。その分週に一回だけでも、決められた運動をマタニティ・ヨガ教室できちんとやっているという安心感がストレスを軽減させてくれました。
妊娠中は何度も妊婦健診で産婦人科へ行かなくてはなりません。マタニティ・ヨガは検診ついでにできる事もあり、ちゃんと通える秘訣にもなりました。着替えやタオルなどの荷物は増えますが、何度も行くより効率的です。
マタニティ・ヨガ教室は、同じくらいのお腹の妊婦さんもいて、軽くお話したりして情報交換もできます。毎週同じ人と顔を合わせるので、仲良くなれます。先に出産した方は、入院中に赤ちゃんを見せてくれたりしました。無事出産した方に話を聞くのはとっても心強かったです。入院施設のある産婦人科なので、院内の施設や雰囲気を早めに知っとくのはとても良いことだと思いました。
妊娠後期ともなってくると仕事もできないので、時間を持て余してしまいます。私はマタニティ・ヨガ教室で知り合った友達とランチをしたり、一緒に軽めのウォーキングをしたりと、とても充実した時間を過ごすことができました。不安だったり愚痴だったり、環境が変わって思うところを語り合える友達ができてよかったなぁと思います。
妊娠5ヶ月前から妊娠線予防ケアを開始しましょう!
マタニティヨガは安定期に入る妊娠5ヶ月頃から始められますが、同時に妊娠線予防ケアもはじめることが大切です。妊娠線予防クリームはたくさん市販されていますが、実際には効果がないものや、合成添加物が多く有害なものもあります。
高品質な良い妊娠線クリームを選ぶコツはこちらです。

実際に成分・品質・コスパなどを比較して、本当に良い人気のクリームを調べましたので参考になさってくださいね。


1位:ベルタマザークリーム

ベルタマザークリームは、妊娠線クリームの中で最も保湿効果が高いクリームです。
ベタつきにくく、伸びがよく、かつ5種類のオーガニック素材で作られているので、肌に優しいことも人気の理由です。
2位:すでにできた妊娠線に効果があるNOCORクリーム

NOCORクリームは、すでにできてしまった妊娠線や肉割れを消す効果がある唯一のクリームです。
すでに妊娠線がある方はこちらを使うのがベストです。です。
3位:女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

女性100人の声から生まれたマタニティクリームは、高品質でありながら、1本2800円と業界で最も値段が安くてコスパが高いのが特徴です。