妊娠 7ヶ月〜妊娠 9ヶ月頃
参考にした本・DVD・教室名:今井産科婦人科クリニック
今井産科婦人科クリニックマタニティヨガと出産の体験談をお聞かせ下さい。
1人目の妊娠時期に産院のマタニティヨガに参加をしました。
ヨガに興味があったより、産院でのマタニティヨガだったので、出産について安心したかった気持ちが大きかったと思います。
一回1000円で、いつでも参加できるし、不参加もOKな手軽さがとても嬉しかったです。
人気だったので、行きたい時に満員なこともありましたが、毎週だと大変だったので、隔週で参加してみました。
参加してみると、同じ時期に出産予定の方が何人かきたり、経産婦さんがいたり、色んな話を聞くことが出来ました。
出産体験談を聞くことで、出産に対しての恐怖心が少しずつ消えて、赤ちゃんに会える楽しみが増えていきました。
ヨガをしている最中は気持ちもリラックスすることが出来、気持ち良く身体を動かせました。
友達から借りたマタニティヨガのDVDもありましたが、実際にやってみると同じ動きなのかわからず、上手く動けませんでした。
なので私は教室に通う方が自分に合っていたと思います。
ヨガの時にいきみ逃しに役立つと呼吸法を教えて頂きました。
ゆっくり深呼吸することを普段から意識することにしました。
ヨガ教室で教えてもらったことを家でやってみたりして、家にいる時でもリラックスするしてヨガが出来るようにもなりました。
そのおかげが1人目の出産はとても時間がかかりましたが、上手にいきみ逃しをすることが出来ました。
苦しい時に落ち着いて深呼吸が出来、「赤ちゃんも頑張っているんだ、赤ちゃんに酸素を送ってあげよう」という気持ちにもなれました。
上手に深呼吸が出来たので、助産師さんにも「深呼吸が上手だね、リラックス出来るのはいいことだよ」と褒めて貰えました。
陣痛時間が短くなることはありませんでしたが、ヨガの深い深呼吸を普段からやれていたおかげでリラックスして出産出来ました。
また産院に検診以外で行くことで、産院に対して色々知ることが出来、顔見知りのスタッフさんが増えたことも気持ち的に大きな影響がありました。
マタニティヨガで知り合えた妊婦さんと入院の時期も同じになり、「あの呼吸法はとても良かったね」と言っていました。
そのあと2人出産し、今は3人の子どもがいます。
マタニティヨガは1人目の時にしか行けませんでしたが、あの呼吸法のおかげで、2人目も3人目も気持ち穏やかに出産に臨むことが出来ました。
2人目、3人目は陣痛時間も短く、とても安産でした。
産院でマタニティヨガをやっていたら、一度でも参加してみる価値があると思います。
妊娠5ヶ月前から妊娠線予防ケアを開始しましょう!
マタニティヨガは安定期に入る妊娠5ヶ月頃から始められますが、同時に妊娠線予防ケアもはじめることが大切です。妊娠線予防クリームはたくさん市販されていますが、実際には効果がないものや、合成添加物が多く有害なものもあります。
高品質な良い妊娠線クリームを選ぶコツはこちらです。

実際に成分・品質・コスパなどを比較して、本当に良い人気のクリームを調べましたので参考になさってくださいね。


1位:ベルタマザークリーム

ベルタマザークリームは、妊娠線クリームの中で最も保湿効果が高いクリームです。
ベタつきにくく、伸びがよく、かつ5種類のオーガニック素材で作られているので、肌に優しいことも人気の理由です。
2位:すでにできた妊娠線に効果があるNOCORクリーム

NOCORクリームは、すでにできてしまった妊娠線や肉割れを消す効果がある唯一のクリームです。
すでに妊娠線がある方はこちらを使うのがベストです。です。
3位:女性100人の声から生まれたマタニティクリーム

女性100人の声から生まれたマタニティクリームは、高品質でありながら、1本2800円と業界で最も値段が安くてコスパが高いのが特徴です。